とってもカラフル。
はい。そういうわけでございまして。
昨日未明に行われたアップルの新製品発表イベントの様子が
アップルのホームページと各レビューサイトで上がっております。
今回は事前情報の段階から大きな変更への期待感がありましたので、
5のときよりもソワソワとした良い雰囲気がありましたね。
ではでは、結果はどうだったのか、見て行きましょう。
2系統に分かれました
今回、毎度おなじみ「S」に加えて「C」の系統ができました。
iPhoneはこれで、iPhone無印、iPhoneS、iPhoneCの3系等になるようです。
…と言っても、Sが出たので無印は6が出るまで表舞台から消えますが。
選べる選択肢が増えましたね。
でも、開発者的には何が嬉しいって、
ディスプレイサイズが同じなのが嬉しいです。
よかった、ホントによかった。
iPhone5S
では、こっちから行きましょうか。
正当派機能向上版、iPhone5Sです。
とは言っても、ちゃんとカラーバリエーションも増えていますね。
ゴールドですか…ナニソレ超欲しい。
機能面で最もインパクトがあるのが、
Touch IDと呼ばれる指紋センサーが内蔵されました。
毎回毎回何かって言うと求められてきたパスワード入力が、
セキュリティを向上させた上で簡略化されるという理想的な機能改善。
コレはステキですね。
スペックはこんな感じ。
・ディスプレイ : 4インチ RetinaDisplay
・解像度 : 1,136 x 640ピクセル
・プロセッサ : 64ビットA7プロセッサ+M7コプロセッサ
・サイズ : 厚さ7.6mm、重さ112g、高さ123.8mm
・カラー : スペースグレイ、シルバー、ゴールド
・容量 : 16GB、32GB、64GB
・カメラ : 8メガピクセルiSightカメラ、HD(1080p)ビデオ撮影
・センサー : 3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、指紋認証センサー
・バッテリー : 4G LTE/Wi-Fiで最大10時間インターネット利用可能
iPhone5C
いつもの機能向上版Sと比べると、
廉価版というか、カジュアル版と言った感じのiPhone5Cです。
まずはぱっと見とってもカラフル。
ガワが変わりましたね。
スペック上「高さ、幅、暑さ、重さ」とも、
ほんの少しずつSよりも数字がありますので、
薄いカバーがピッタリハマっているようなイメージではないかと思います。
廉価版と言っても、中身は無印とはほぼ同等。
64GB版が無いくらいですので、性能から言えばバリバリ使えるのは間違いなさそうです。
…危ねぇ。オレンジ(←ワタシの好きな色)があったら揺らいでました。
スペックはこんな感じ。
・ディスプレイ : 4インチ RetinaDisplay
・解像度 : 1,136 x 640ピクセル
・プロセッサ : A6プロセッサ
・サイズ : 厚さ8.97mm、重さ132g、高さ124.4mm
・カラー : ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー、グリーン
・容量 : 16GB、32GB
・カメラ : 8メガピクセルiSightカメラ、HD(1080p)ビデオ撮影
・センサー : 3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー
・バッテリー : 4G LTE/Wi-Fiで最大10時間インターネット利用可能
iWorkが無料
ワタシとしてはこのニュースはだいぶ衝撃でした。
『2013年9月1日以降にアクティベートされたiOS7搭載端末』
つまり、これからiPhoneを買う人は、iWorkが無料でついてきます。
まあKeynoteをiPhoneで作るかと言われれば「?」ですが、
前例の無い無料化だけに、
これからiPadやMacの方まで含めて影響が出てくるかもしれません。
Keynoteいいですよ。
一度使ったらPowerPointには戻れまへん。
いよいよdocomoでも
で、お待たせしました。
auの参入からさらに2年かかりましたが、
いよいよdocomoでもiPhoneを使えるようになりました。
これでワタシも遠慮なくこれが言えそうです。
iPhoneアプリ開発者のみなさん、
心置きなくガンガン開発しましょう!
9月20日発売です。
講演の様子はこちらからどうぞ。
Apple Special Event
ニュースサイトへのリンク
速報:アップル 新 iPhone イベント。iPhone 5s, iPhone 5c 発表(Engadgetさん)
ドコモからも来るよ! 全てが分かるiPhone 5s/5c発表イベント記事まとめ(Gizmodeさん)
【わかりやすいまとめ】iPhone 5s、iPhone 5cが発表されました!指紋センサー(5s)、docomoからも発売!(AppBankさん)
Appleが64ビットチップ搭載の「iPhone 5s」と廉価版モデル「iPhone 5c」を発表(Gigazineさん)