Windows7のDSP版(パーツ抱き合わせ版)発売の真裏で、
Macの新製品が出てきました。
今回のターゲットはiMac、MacBook、Mac miniの3シリーズと
Magic Mouseです。
奇襲にしてはパッとしない顔ぶれな気がするとかしないとか。
ああ、miniが継続的に更新されてるな。くらい。
ざっと見てみましょう。
iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
とりあえず目に付くのはそのサイズ。
Appleは本日、継ぎ目のないオールアルミニウム製の筐体の端までガラスで覆う、明るいLEDバックライト方式の21.5インチおよび27インチのワイドスクリーンディスプレイを搭載した、まったく新しい「iMac(アイマック)」を発表しました。(ホットニュース)
21.5インチと27インチって。
デカイ。デカイよiMac。
机の上に乗らないよ。
乗ったって距離が近すぎて首振らないと画面の端が見えないよ。
日本のデスクトップ事情にケンカ売ってるよ。
こんな巨大ディスプレイでエ○画像なんて眺めていたら、隣のビルからでもバレバレです。
気をつけてください。課長さん達。
それはともかく。
いよいよCPUにクアッドコア(4つ搭載)バージョンが出てきました。
サーバーか。
軽めに突っ込んでおいて次に行きましょう。
MacBook
http://www.apple.com/jp/macbook/
ちょっと前にMacBook Proが増強されまして。
小さくて安いMacBook Proが出てたんです。
MacBookは、低機能で安いMacBookと、高機能で高いMacBook Proの2系統でしたので、
これはもうMacBookは無くなるんだろうなーって思っていたら、コレ。
出てるし。
Appleは本日、人気の高い「MacBook(マックブック)」を、新たに耐久性に優れるポリカーボネート製ユニボディに、高輝度のLEDバックライトディスプレイ、ガラス製Multi-Touch(マルチタッチ)トラックパッド、最長7時間駆動を誇るAppleの革新的な内蔵型バッテリーを備えたモデルとして刷新しました。(ホットニュース)
ポリカーボネートて。キミ。
iPod・iPhoneリサイクルプログラムの話
Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
個人的には今回はコレが嬉しいです。
寒風吹き荒むアップルサイトの一角に放置されること約1年半。
3月に続いて今年2回目のバージョンアップとなったMac miniです。
1台Windowsを持っている人が、
もう1台余分にMacって言った時に、一番コストパフォーマンスが良いのはMac miniなんですから。
さて、アップルはどう発表したのかしら。
ホットニュースのページを、と。
miniの記事、ない!
…えーと。
気を取り直しまして、と。
Snow Leopard Server搭載Mac miniとは?
その名の通り、サーバとして機能するためにデザインされたMac mini。Mac OS X Snow Leopard Serverがあらかじめインストールされています。SuperDriveの代わりに、500GBのハードドライブが2基搭載されているので、共同作業の効率を最大限に高めるパワーとストレージが手に入ります。
なんとMac miniサーバー現る。
Xserveの1個下はなんとMac mini。
やばーいコレ欲しい~。
職場とか研究室とか。
かんたんサーバーとして1台って使い方が俄然現実的になってきましたね。
サーバーOSライセンスが死ぬ程安いMacのキラーサーバー。Mac miniの未来が見えてきました。
Magic Mouse
http://www.apple.com/jp/magicmouse/
で、コイツですよ。
良くわからないのが。
もう完全にのっぺりしちゃいました。
クリックじゃなくてタッチなんですね。アップルが考えてるデバイスの形は。
Appleは本日、Appleの革新的なMulti-Touch(マルチタッチ)テクノロジーを採用した最初のマウスとなる、新しいワイヤレス方式の「Magic Mouse(マジックマウス)」を発表しました。iPhone、iPod touch、Macノートブックのトラックパッドで先駆的に採用されたマルチタッチは、指でなぞる直観的なジェスチャーでのナビゲーションを実現しています。Magic Mouseの上部全体が、機械式のボタン、スクロールホイール、スクロールボールに代わる、継ぎ目のないマルチタッチ方式の操作面になっています。(ホットニュース)
とりあえずこればっかりは触ってみないとわかりませんので、
ストアにでも出かけましょう。
その他にも
新商品便乗ってことで様々な商品が値下げされています。
自由競争、万歳。
ざっと見てきましたが。
周回遅れチームが揃って底上げって感じになっていますね。
ネットブックのような目新しいものを出すタイミングではなくて、
とりあえずWindows7への牽制と、年末商戦前の地固めっぽいリリースでした。
ネットブックとはなんぞや?
エラそうにこんな記事を書いたくせに。
私は、予算の都合上手が出せません。
べ、べつに値下げなんて嬉しくなんかないんだからねっ!ってヤツです。