日本時間の9月10日午前2時から、
サンフランシスコのYerba Buena Center for the Arts Theaterで、
Appleのイベント「It’s only rock and roll, but we like it」が行われました。
(画像出典はいずれもengadget)
このイベント発表された内容は、
その1 : iTunes9が出ました
・ホームシェアリング(ウチのパソコン5台までライブラリ共有)
・Genius Mix(勝手にiTunesが曲をMix)
・iTunesLP(レコードみたいな見た目で曲におまけを付ける)
・iPhoneアプリの管理一新(iTuneから直接iPhoneの画面をセッティング)
iTunes9の新機能
その2 : iPhone OS 3.1が出ました
・iTunes9に対応したようです
その3 : おニューなiPod shuffleが出ました
・容量が2GBと4GBになりました
・Apple Store限定で光沢ステンレススチールモデルが買えます
iPod shuffleの特徴
その4 : おニューなiPod classicが出ました
・容量が160GBになりました
iPod classicの特徴
その5 : おニューなiPod touchが出ました
・8GBのお値打ち版と、32GB、64GBのたっぷり版に分かれました
・8GBが19,800円、32GBが29,800円、64GBが39,800円の1万円刻み
iPod touchの特徴
その6 : おニューなiPod nanoが出ました(今回の目玉)
・ムービーカメラ搭載で動画が撮れるようになりました
・マイクとスピーカーが付きました
・FMチューナーが付きました
・歩数計まで付いてます
iPod nanoの特徴
こんな感じ。
iPod系フルラインナップチェンジですが、目玉はnanoになりました。
このサイズで動画が撮れる。
ってか動画しか撮れない。静止画なんていらん。のこの姿勢。
The 切り捨て。ターゲットはYouTube。
幕の内弁当的入れたガーリの日本企業にはなかなか真似の出来ない、
Appleらしいって言えばAppleらしい潔さです。
残念ながら、、と言うか。
iPod touchにはカメラは搭載されませんでした。
一旦廉価版を出して、次のタイミングで大幅チェンジ。
になりそうです。今回はnano。次回を期待しましょう。
AppleのWebサイトも全面的にリニューアルしています。
夏休みにすっかり消耗したサイフを睨みつつ、刺激を受けに行きましょうか。
追記:
USのサイトでスティーブのKeynoteが出ました。
思ったより元気そうです。
ってかこの画像のファイル名が「hero20090909.jpg」。
それはどうなの。