ボチボチ、オジサンには厳しい指使いに。
はい、そういういわけでございまして。
本日、日本時間の深夜にアップルの開発者向けイベント、
WWDC2011※がサンフランシスコで始まりまして。
※WorldWide Developers Conference
スティーブのおじちゃんが毎度おなじみ基調講演を行っております。
なにはともあれ、、、元気そうで良かった。痩せてますけど。
WWDCは年1回、
アップルが新技術を発表するイベントでして。
製品というよりは技術のお披露目会になっています。
ってことで、今回も新しい技術がわんさか登場しております。
やっとMacやiPhoneの使い方に慣れてきたのに、、、
という方には若干心臓に悪い内容になっています。
深呼吸して。
行きましょうか。
今回の技術、まとめるとこの3本です。
左から、
・Macの新しいOS「Mac OS X Lion」
・iPhoneの新しいOS「iOS 5」
・新しいサービス「iCloud」
の3つ。
まあOSはわかりますね。
スノレパさんがお役御免、次はライオンさんです。
Mac OS X Lion
パンサー、タイガー、レパード、スノーレパードと続いたニャンコシリーズ。
ライオンさんをバージョン番号に直すともう10.7になります。
なんて言うかもう宇宙って感じで。
OSのバージョンアップのときのお楽しみ、機能拡張数は今回は250個。
切りよくこの数字まで作りましたと言わんばかり。
本人たちもコレはコレ、と思っているフシがありますね。
実際には10個の機能が取り上げられていました。
・マルチタッチジェスチャーがパワーアップ
・フルスクリーンアプリケーションが使えるように
・ミッションコントロール機能なるエクスポゼの親分登場
・Mac App Storeがパワーアップ
・iPadみたいなLaunchpadが追加
・リジューム機能が付いて、中断再開が便利に
・オートセーブ機能が付いて、うっかりミス軽減
・バージョン管理機能が付いて、昔に戻りやすく
・ファイル共有機能のAirDropが追加
・Mailがパワーアップ
これでも多すぎ。
総じて言うと
iPadに近くなってきた&お手軽化が進んでいる
ってところですかね。
ガッチリしたパソコンというより、
ゲーム機とか、そっちのノリに徐々になっていくのかもしれません。
7月発売、2,600円です。
安っ!
http://www.apple.com/jp/macosx/
iOSもいよいよ5に、コレでiPhone5も出るんでしょう。
やっと3GSからオサラバです。やったぜ。
iOS5
ワタシがイジリ始めたときは2から3への移行期くらいだった気がしますので、
えーと、、、3ヶ月くらい前でしたっけね。ワタシ、まだ25歳ですし。
…コホン。
目に見える違いは
上からニュッと出てくるNotification Centerなるシロモノでしょうね。
アラートビューから一新、各種情報が1箇所にまとまったようです。
…ここに表示させる方法はどうなの。方法は。
それはさておき、
新機能はこんな感じ。
・情報を一箇所に、Notification Centerの追加
・より便利なメッセージを、iMessageの追加
・売店感覚、Newsstandの追加
・To-Do管理に、Remindersの追加
・Twitterがガッチリ組み込まれました
・ロック画面からカメラが立ち上げられるように&ボリュームボタンでシャッターが
・Photosがパワーアップ、ちょっとした編集も可能に
・Safariにタブが付きました
・PCいらずに(←コレすげぇ)
解説ビデオがありました。
個人的にはガシっと割れるキーボードが好きです。
http://www.apple.com/ios/ios5/
そして、、、コイツはナニモノ?
iCloud
アイクラウド。
はて。
クラウドサービスなんて言語はよく聞きますが、そんな感じみたいですね。
アップル版クラウドサービス。
とりあえずあちらこちらのサイトを読んでみると。
持っている端末のどれかで何かをすると、
他の端末全てに同期がかかる。
というもののようです。サッパリですね。
例えば、
STEP1 外でカワイイ部下と浮気中に。
STEP2 iPhoneで彼女の横顔を撮影すると。
STEP3 自宅のMacにも自動で転送。
STEP4 帰ったら奥さんに半殺しにされる。
こういうことです。
なんて怖いサービスなの。
共有が楽になる、という面では便利になりそうです。
いちいちケーブルにつながなくてもよさそうですし。
5GBまで無料のストレジが使えるようです。
が、
2台以上のアップル製品を持っていないと意味ありませんので、
行間には「アップル製品を買ってね」と書いてあります。
これがビジネスってヤツです。いろいろ怖いよママン。
いかがでしたか?
新機能満載のWWDC2011。
正直、「付いていくのが大変そう」って思ったんじゃないでしょうか。
ご安心ください!ワタシもです(ToT
…使う必要に迫られたときに一緒に悩みましょう。
では次回は。
早速使う必要に迫られるその1、ということで。
毎度おなじみ生贄シリーズ。
iOS5とiOS SDK5のベータ版を導入してみます。
iOS4の時の悪夢再び!?
とりあえず開発者のみなさまは、明日くらいまでお待ちください。
参考リンク:
速報:アップル WWDC 2011 基調講演(engadetさん)
WWDC2011の記事まとめ!(ギズモードさん)
目で見てわかる「iOS 5」の新機能徹底解説ムービー(GIGAINEさん)
Appleの新サービス「iCloud」で一体何ができるようになるのか、ジョブズが完全解説(GIGAINEさん)
WWDC2011: Mac OSや、iOS、iCloudなど楽しみがいっぱいだ。(AppBankさん)