深すぎる落とし穴。泥沼の予感。
はい、そういうことでございましてー。
昨日夜にMacOS X Lionの販売が始まりまして。
ここサルでき.jpでも、
命知らずな猛者たちからの導入結果が早速伝えられています。
ワタシも本日朝からインストールを試みまして。
「わぁ〜LaunchPadってiPadみたい〜」
「Mission Controlって大きい画面だとすごく便利そう〜」
「細かい部分でいろいろ見た目が変わってる〜」
と。
ブログ用にスクリーンショットをパシャパシャ撮って、
何のためらいもなくPhotoshop CS2のアイコンをダブルクリックしてみたわけです。
?
今までもOSのバージョンアップの度にそこそこいろんなことがありましたが、
なんだか今回はとてもとても嫌な予感がします。お腹痛い。
ドキドキしつつグーグル様にお伺い。
PowerPC アプリが使えない OS X Lion(リンゴが好きでぃす♪さん)
ろ、Rosettaが打ち切りです…と?
Rosettaについて、アップル様のページ残骸より抜粋。
購入したアプリケーションを無駄にしない
「Universal」マークの付いた新しいアプリケーションは、PowerPCとIntelベースどちらのMacでもネイティブに動作します。すでにお持ちのアプリケーションについては、Rosettaにお任せください。<中略>必要なのはアプリケーションのアイコンをダブルクリックすることだけ。RosettaはバックグラウンドでPowerPCベースのアプリケーションをIntelベースのMac用に変換して実行します。エミュレーションではなく、機能が限定されることもありません。これまでと同様にお使い頂けます。Macは期待を裏切りません。
ウソじゃん!
無駄にしちゃったじゃん!
これまでと同様にお使い頂けないじゃん!
…
……
ハアハアハア。
とりあえず
PhotoshopのCS2とMS Office2004は使えなくなりました。
こんな時期にー、キー!
他にも動かなくなるアプリがたくさんありますので、
こちらの記事を参考に導入前にチェックしてみてください。
Lionに対応していないアプリを調べる(Macの手書き説明書さん)
これがアップルクオリティ。
わかっちゃいたけど容赦無さ過ぎです。いたたた。