メリークリスマス!
はい、そういうわけでございまして。
うっかりスルーしてしまうところでしたが、本日はクリスマスイヴでございます!
クリスマスですよ。繰り返しになりますが。
クリスマスと言えば。散財と、激太りと、えーと。そうそう。
サプライズです。
仕事が終わり。
疲れきったアナタの携帯にメールの着信が。
開くとそこにはこう書いてあるわけです。
「後8日でお正月だねっ!」
サプラーイズっl
そんな悲しすぎる日にピッタリのアプリの登場です。
おまたせっ!公認アプリの紹介コーナーをはじめましょう。
公認アプリ、24本目。今日は、24日。
もうこの日のために用意された運命のアプリに違いありません。
とりあえず、と。
毎度のご報告をさせていただきますね。
本日現在、
寺子屋生は410名を超えまして、
寺子屋で飛び交うコメント数は1,650本を超えました。
サルでき本の出版に伴い、寺子屋もぐっと加速しております。
500名の大台もうっすら見えてきましたね。
そんなサルできの輪にアプリ先生が仲間入りです。
それではご紹介しましょう!
アプリ開発者の(勝手に)登竜門
記念すべきサルでき公認アプリ第24号 は
KCS Corp.よりお越しの、ころんさんのこのアプリです!
※リンクをクリックするとiTunesが立ち上がります。
まぁ!なんということでしょう!
アナタのiPhoneの上にクリスマスツリーが。
ツリーを着飾って。
愛のメッセージを添えて。
愛しのあの子にユー送っちゃいなよ。
それでは寺子屋のロマンス担当。
ころんさんからいただいたメッセージをご紹介しましょう。
開発者が女子ということもあり、
「クリスマスに使える綺麗なアプリを作りたい!」と思ったのが始まりでした。
↓
UITabBarControllerとUINavigationController両方の画面遷移を勉強
↓
画像を多く使うので、画像の編集も勉強
↓
タッチやドラッグ中心のアプリの為、タッチ系の勉強
↓
寺子屋での体験談や審査基準確かめておいたおかげで、リジェクトもなく無事にリリース。
ようやくアプリがAppStoreにのった時は、本当に嬉しかったです。
iTunes Connectでアプリがダウンロードされたと知ると、全力で喜びます。
初めてのアプリという事でまだまだかもしれませんが、私の精一杯の力で作ったアプリです。
もっと勉強して皆様にダウンロードして頂けるようなアプリを作っていきたいです!
ころんさんよりアプリの説明
~X’mas限定アプリ「Treemaker」クリスマスツリーを自分で作れる!~
タッチで飾れて簡単♪重ねて楽しい♪
自分だけのクリスマスツリーを作れるX’masにぴったりなアプリです。
家でツリーを飾らない方でもちょっとしたクリスマス気分を味わえますし、
女の子に渡してみれば可愛いツリーを作ってくれるでしょう!
お子様と一緒にツリーを作ってもよし、お互い作って見せあってもよしです!
素材のかわいさにはこだわりました!
遊び方はシンプルで、
1.オーナメントを置きたい場所にタッチ。
2.「飾りを選択」から好きなオーナメントを選ぶ。
3.オーナメントを置いた後も、指でスライドさせて好きな場所に移動が出来る。
といった感じです。
作成したツリー画像は写真として保存する事が出来ます。
☆追加した新機能☆
・飾りだけでなく、ツリーの色&背景&雪の効果も選択出来るようになりました!
・空から雪が降ってくるので、とても幻想的です!
これでアプリがとてもカラフルになりました。
☆綺麗に飾るコツ☆
オーナメントを重ねて形を作ったり、夜空に雪の結晶を飾ったり、色々と試してみて下さい!
TreeMakerサポートページはこちらから
KCS Corp.
iTuneのダウンロードページはこちら
http://itunes.apple.com/jp/app/treemaker/id404729100?mt=8
ころんさん
リリースおめでとうございます!
運命的なアプリになりましたね~。24日に24本目。
記事が間に合ってほっとしています(^^;
まさに今日これからダウンロードしてもらいたいアプリですもんね。
設置した後にオーナメントをドラッグで動かせることにさっき気付きました(^^;
慣れると細かい調整がかなりできますね~。
作りこみたい人には嬉しい仕組みになっています。
クリスマス編ができたということは、
・お正月編
・卒業/入学入社編
・季節のグリーティング編
作りたい放題ということですね!
夢が広がるな~このパターン。
なにはともあれ(^^
リリースおめでとうございます!
比較的ストイックなメンズアプリが多い(^^; 公認アプリの中で、
非常にかわいらしい作りのアプリでした。
女性がアプリ作れたらちょっと違った面白さがありそうですね。
女性のためのアプリ講座。そんなのがあっても良いかもしれません。
アプリ作って女子力アップ!的な(^^;
ころん先生、よろしくお願いしますね♪
サルできからのお知らせ
サルできを読んで「ちょっとでも参考になったよ」というサルできストのみなさま。
アプリが完成した際には是非ご連絡下さい。
その際は一応こちらをチェックしていただけると嬉しいです。
新サルでき公認アプリへのエントリー方法
サルでき公認アプリとして、当ブログで勝手に宣伝させていただきます。