

♪3秒友達 3秒友達 2秒99じゃNoNoNo
♪3秒友達 3秒友達 3秒01もNoNoNo
♪3秒ちょうどだけが友達さ
音楽にのって3秒ちょうどで画面をタップするだけさ。
1ゲームの音楽の周期はタップ8回分(24秒)。
8回全部を3秒ちょうどでタップすることができたらとても盛り上がると思うんだ。
それがこのアプリの最高得点さ。
3秒友達で友達と競おう!
何かを決めるとき、じゃんけんじゃなくて3秒友達で決めよう!
3秒8回パーフェクトを目指そう!
エンドレスモードを追加開発中だよ。
近日中にアップデートするよ。
【このアプリを開発した経緯について】
直接的コミュニケーションを促進するアプリにしたいという願いを込めて開発しました。
一人でもくもくとやるゲームではなく、
友達と遊ぶときの”道具”になるような、
友達との仲を深める役に立つような、
友達づくりのきっかけになるような、
そんなアプリになってほしいと願っております。
アプリをダウンロードしてくれたあなたにとってもそうなりますように。
楽しんでいただければ幸いです。
サルできスト: KikuchikunAppsさん
アプリ名: 3秒友達〜遊べるストップウォッチ〜3.00ちょうどでタップするだけ!シンプルだけどそれを8回連続となると難しい!24秒で3.00×8回パーフェクトを目指そう!
iTunesURL: https://itunes.apple.com/jp/app/threesecondsfriend/id817224527?l=ja&ls=1&mt=8
市場: 3秒友達 というアプリをリリース(2作目)
メッセージ:
スクリーンショットがしょぼいと感じるかもしれませんがアプリは躍動感に包まれています!(自称)
子供が友達同士で交代でスコアを競って盛り上がれるアプリにしました!(つもり)
友達と顔を合わせて遊ぶと楽しい、遊ぶ人も見る人も楽しいアプリでございます。
”直接的コミュニケーションを促進するアプリ”をコンセプトにしております。
”3秒ちょうどでタップ”というシンプルな操作なので遊ぶ人を選びません。
メインターゲットは小学生・中学生・高校生です。
理由は友達同士でその場で競い合って盛り上がるアプリなので、
日常的に友達と会っている学生に遊んでほしいからです。
そして仲良くなったり盛り上がったりする助けになれば開発者冥利に尽きます。
一人でもくもくとやるゲームでなく、
「つぎは私の番ね」などと友達同士で交代でプレイしてスコアを競ってほしいです。
そのために見ている人も楽しくなるような工夫がいろいろと盛り込まれています。
ルールがとてもシンプルなので低学年でもとっつきやすいです。
友人にプレイしてもらった際、3秒ちょうどの演出はお世辞抜きに良い反応がありました。
3秒ちょうどの演出が出た時は、その場のテンションが『グン!』と上がるのを感じました!
3秒ちょうどを8回中5回出した時の嫁の弟の恍惚とした表情は忘れられません!
どもどもみなさま。
はるか彼方よりの使者。忘れた頃にやってくる公認アプリのコーナーです。
ワタシもね。
このコーナーなんだかんだで随分長々とやっているのですが。
はじめてです。
『iTunesプレビューを歌詞カード代わりにしている人』
ということで今回はKikuchikunAppsさんからゲームアプリが届きましたよ。
タイトルはズバリ。
『3秒友達〜遊べるストップウォッチ〜3.00ちょうどでタップするだけ!シンプルだけどそれを8回連続となると難しい!24秒で3.00×8回パーフェクトを目指そう!』
です。
もう…。
もうどこから…。
もうどこからツッコんだらいいのやら…。
スゲェぜ、まさかのこのタイトル。
ワタシがWordPressにウツツを抜かしている間に、
iPhoneアプリ界は新世代に突入していたのですね。
アプリはさくっと遊べるストップウォッチになっています。
よーし、早速やってみましょ。
…見てくださいな。ワタシのスコア。
「G」ですって。
ガンダムの「G」
グレートな先生の「G」
ジジイの「G」
それはともかく。
KikuchikunAppsさん、リリースおめでとうございます!
サルりすが役に立ちましたか、超嬉しい〜。