3回連続!公認アプリ祭り!
はい、そういうわけでございまして。
今回から3回連続で公認アプリ祭りを開催させていただこうかと思っております。
ええ。
お待たせしている皆様の視線がザックリ( ̄▽ ̄;
んもうこれは祭りにするしかございません。
いいじゃない、9月に祭ったって。猛暑だもの。
それではご紹介しましょう!
祭り初日の本日は。
サルでき公認アプリ第16号
アメブロよりお越しの、リョータさんのこのアプリです!
※リンクをクリックするとiTunesが立ち上がります。
っていうかコレすげぇ!!
今まで16個アプリを取り上げてきましたが、
ここまで実用的なアプリははじめてかもしれません。
あまりの完成度に
とりあえずコレワタシが作ったことにしといて
って言ってしまいそうな誘惑にドップリ浸っております。
図書館と楽天ブックスの在庫状況を確認してきてくれるアプリなのですが、
見た目の良さと相まって素晴らしい爽快感があります。
あった~みたいな。
とりあえずワタシがツラツラ語るより、
リョータさんからいただいたライブ感満載のメッセージをご紹介しましょう。
まず、この不況の中、私たちの会社も新しいことに携わっていかないとと言う
ことで、スマートフォンのアプリ開発に目を向けました。それはいいのですが…
上司「3ヶ月でアプリ作って。」
Σ(゚Д゚)!!!!!
『スマートフォン?何それ。おいしいの?!』のレベルの私たちです。
当時はプレッシャーしか感じませんでしたw
まずは会社でiMacを購入するところから始まり、SDKダウンロード。。。どこで?
の段階で、このサルできサイトを発見しました。助かること助かることw
まさに「Objective-C入門その1:まずはコメントの書き方から」から始まり始まり。
今まで、VBや.NET開発ばかりだったので、Cの基本すら怪しい感じでした。
オブジェクト思考を基礎から学習し、カワサキ殿の言葉に同意(うなずき)を繰り返しつつ
どうにかプロトタイプを作成するところまで完成。
「iPhone Dev Centerに登録しよう」の世界です。
順調に行くと思いきや、Enroll Nowをボタンを押して一週間。。。
な・何も反応がないんですけど?!?!?!
額に汗かきつつ、iPhone Dev CenterのContact Usにメール…
って英語でのメールなんて書けないんですけど!!!!!(–|||)
迷った挙句、日本のサポートサービスにTELしてみることに。
対応していただいた方がとても親切で、現在の状態を事細かに調べてくれました。
現在、Developer登録申請が多すぎて、山積み状態になっているとのこと…待つしかない。
と心配した翌日、FAX送付せよのメールが飛んできました。やっぱり1週間くらいかかるみたいですね。
メモリの管理や画面傾きの制御等に苦労しつつ、ようやく形にできました。
さぁ、AppStoreに登録しよう・・・?!
ApplicationLoaderでエラー。
なんやねん。なんでやねん。
ここは寺子屋でも質問を上げたところですが、
私たちはiOS3.2以上のくくりでアプリを公開したいと思っていました。
ただ、対応媒体はiPhoneとiPad(互換動作)。
この条件に当てはまるのはXCodeの「プロジェクトの設定」で
Target OS → 3.2
Target Family → iPhone
としていたんですが、これが間違い。
iOS3.2はiPad専用のOSなので、FamilyでiPadが対象になっていないとエラー出します。
仕方なく、3.1.3をTarget OS としました。
申請を出して一週間。世に聞く「りじぇくと」に恐れおののく日々。。。届いたメールが…
「 R e a d y F o r S a l e 」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんと、一発で通ってしまいました。
一応、ユーザーインターフェースに則って作業をしていたので当たり前なのかもしれませんが…
現在は、アプリを知ってもらうために広報を模索中です。
見た目にもかなり力を入れましたので、是非お試しください。(無料)
見た目もかなり重要ですよ!
リョータさんよりアプリの説明
仮想の図書館で読みたかったあの本を探してみませんか?
ショカタンは、書架(本棚)から本の探索をイメージした書籍検索アプリです。
読みたい本を検索し、最寄りの図書館の所蔵および貸出状態を確認することができます。
さらに、その本を楽天ブックスのリンクから購入できます。
発売前の本も検索することができますので、購入の予約等にも便利です。
シンプルデザインで迷わず操作できます。
ショカタンTwitter(サポートページ)
http://twitter.com/syokatan
ショカタン概要ホームページ
http://www.mindsoft.co.jp/products/syokatan.html
iTuneの購入ページ
http://itunes.apple.com/jp/app/id387814718?mt=8
リョータさん
リリースおめでとうございます!
イイですわ~。
機能と見た目のバランスがステキですわ~。
キーワード検索の部分は「図書館のカウンター」だし。
詳細画面は「本のページ」だし。
設定一覧は「コルクボード」だし。
こういう気配り大好きです。
裏では楽天ブックスとカーリルのデータを読んでるんだと思いますが、
見せ方でこんなに一体感が出てくるのね~っていう感じです。
地域の図書館まとめて検索してくれるのがスゴくステキ。
レビューで「ヒットしない」ことについて書かれていますが、
これは元ネタの精度が上がってこないことにはどーにもならない部分ですよねぇ。
カーリルさん頑張って、ということで。
なにはともあれ。
リリースおめでとうございます!
無料で出すには惜しいくらいの完成度ですね。
テンパリながらここまで辿り着いたリョータさん(達?)の頑張りに拍手です。
基盤がしっかりできていますので、
んもうバンバンアップデートして行っちゃってください。
楽しみにしてますね!
で、コレはなんとかワタシが作ったことにしといて…
サルできからのお知らせ
サルできを読んで「ちょっとでも参考になったよ」というサルできストのみなさま。
アプリが完成した際には是非ご連絡下さい。
その際は一応こちらをチェックしていただけると嬉しいです。
新サルでき公認アプリへのエントリー方法
サルでき公認アプリとして、当ブログで勝手に宣伝させていただきます。